慶應義塾 Keio University

塾員の皆様へ

就職活動をする塾生からのOB・OG訪問依頼(各種手続き、個人情報保護など)

塾生の就職活動の一環として、塾員の皆様に対して勤務先の業務内容や業界の話などを聞くために連絡をすることがあります。学生部就職・進路支援担当では、昨今の個人情報保護意識の高まりを踏まえ、情報の公開に承諾をしていただいている塾員の皆様のコンタクト先を、従来より一層厳格に管理・運用しつつ希望者の閲覧に供しています。


具体的には、三田・日吉・矢上・湘南藤沢各キャンパスの就職・進路支援担当部署に置かれるOB・OG訪問システム(塾員検索用)パソコンにて、就職活動をする塾生に対して、本人確認(塾生が本人のID/パスワードでログイン)を含めた所定の閲覧申請手続きをさせた上で閲覧させています。現在、OB・OG訪問システム(塾員検索用)には「本人からの届出情報」と「企業からのOB・OG名簿」の塾員情報がありますが、「本人からの届出情報」に掲載されているのは、進路届け等において「OB・OG訪問への協力可/連絡先の公開可」で届出をいただきました「2014年度以降」かつ「卒業・修了後10年以内」の卒業・修了生の方々です。掲載している情報は、氏名、会社名、卒業・修了年、学部・研究科、学科・専攻、性別、職種(職種は本人が卒業・修了後に塾員センターに届け出た場合のみ)です(自宅住所・電話番号は非掲載)。塾員の皆様への塾生からのOB・OG訪問依頼は各塾員に一時的に割り当てられる識別キーを基に、慶應オンライン(KOL)に登録されたeメール宛に送られます。
※現在、塾生に塾員情報を提供しているのは、2014年度以降の卒業・修了生としています。


<2014年度以降卒業・修了された皆様へ>

OB・OG訪問システムへの情報掲載を取りやめたい方、また勤務先等の内容変更を希望される方は、ご面倒ですが、慶應オンライン(KOL)上で変更いただくか、あるいは、三田キャンパス塾員センターまでご連絡ください。
なお、義塾としての個人情報保護に関わる基本方針については慶應義塾個人情報保護基本方針および同規程を参照してください。

就職支援

塾員の皆様への求人票、各種就職資料等については、三田キャンパスにて、塾員の皆様向けに閲覧ファイルを別途公開しております。閲覧を希望される際は、初回来訪時に卒業確認、本人確認をさせて頂きますので、下欄の必要書類案内をご参照の上、就職担当窓口まで直接お越し下さい。2回目以降のご来訪時は、初回ご来訪の際に「資料閲覧許可証」(1年間有効)をお渡ししますので、そちらをお持ちください。
※新型コロナウイルス感染症対策によるキャンパス立ち入りが制限されている期間は本サービスは停止しております。ご了承ください。新型コロナウイルス感染症に係る本学の対応については、こちらをご確認ください。

初回来訪時必要書類(以下のうちいずれかひとつ)

  • 卒業証明書
  • 免許証
  • パスポート
  • 保険証
  • 慶應義塾大学図書館入館証
  • 慶應カード(慶應義塾のクレジットカード)


2回目以降来訪時必要書類

・「資料閲覧許可証」(初回来訪時に発行いたします。)

なお、就職・進路相談、模擬面接、履歴書・エントリーシート添削等の主な個別就職相談業務は、新規学卒者採用市場を念頭に置き、塾生を対象にしています。塾員の皆様への個別の就職相談は行っておりませんので、事情をお察しの上、ご了解くださいますようお願い申し上げます。
※薬学部(旧共立薬科大学)卒業生の方は芝共立キャンパスに直接お問い合わせ下さい。

不審な調査にご注意下さい

慶應義塾大学の就職担当者等の名を騙り、塾員の皆様の自宅や実家に電話を掛け、住所・電話番号や就職先その他の進路状況を聞き出す等の報告が頻発しています(学生部や学生部就職・進路支援担当等の名を騙る場合もあり得ます)。


就職担当部署からこのような問い合わせは一切行っていません。


実際にこのような事態に遭遇した場合や不審に思われた場合は、即答をされずに各キャンパスの就職担当部署や学生担当部署までご連絡をお願いいたします。

その際、先方の情報、応対内容等をご報告願います。


慶應義塾大学 学生部就職・進路支援担当
TEL : 03-5427-1571
Mail to : placement-mita@adst.keio.ac.jp