保証人ID・パスワードに関する問い合わせはよくある質問・お問い合わせをご確認ください。
For the English page, please click here.
学部新入生の保証人ID・パスワードは、4月下旬~5月上旬に郵送いたします。
初期設定(2025年9月14日以降に保証人IDの通知を受けた方)
※2025年9月14日以降に保証人IDの通知を受けた方のみ必要な設定です。
1.保証人ID初期設定サイトにアクセスし、郵送された保証人ID・仮パスワードと学生の生年月日を入力してログインします。
2.パスワードと通知用メールアドレスの設定画面が表示されますので、画面の指示に従い、ご自身で新しいパスワードと通知用メールアドレスを設定してください。
3.「初期設定が完了しました」と表示されたら、初回ログインは完了です。「keio.jpポータルサイトへ」ボタンからkeio.jpをご利用ください。
以上の手順は、2025年9月14日以降に保証人IDの通知を受けた方のみが対象となります。それ以前に保証人IDの通知を受けた方は対応不要です。
1.keio.jpログイン画面にアクセスし、ユーザー名欄に「保証人ID」を入力して、「次へ」ボタンを押下してください。
通知用メールアドレスの設定がお済でない場合、keio.jpログイン後に通知用メールアドレスの設定画面が表示されます。
通知用メールアドレス設定方法の手順に沿って、通知用メールアドレスを設定してください。
通知用メールアドレスに設定されたアドレスは、慶應義塾からの各種通知に利用されます。
学業成績表の公開日時等のご案内や、『学費Navi』に関するお知らせ、保証人ID・パスワード紛失時の対応に利用するため、必ず登録を行ってください。
閲覧手順
※学期末等のメンテナンス期間中は、メニューに「学業成績表(保証人向け)」が表示されません。
以下の時間帯は、定期メンテナンスのため成績表は表示されませんので、ご注意ください。
定期メンテナンス時間: 毎日午前4時から1時間程度
閲覧可能期間
一部の学部・学年を除き、以下の期間に閲覧いただけます。
※塾生が在籍している期間のみ閲覧可能です。
閲覧手順
慶應義塾サイト「学費について」・FAQ
学費に関する詳細は以下のページをご参照ください。
慶應義塾サイト「学費納入について」
慶應義塾サイト「学費-FAQ・お問い合わせ」
よくある質問
A.
A. 通知用メールアドレスを設定済の場合は、保証人ID(利用者ID)確認方法をご確認ください。
A. 通知用メールアドレスを設定済の場合は、パスワードリセット方法をご確認ください。
A. 保証人ID・パスワード再通知依頼フォームから再通知をご依頼ください。
お問い合わせ
その他、保証人IDおよび関連サービスについてご不明な点がございましたら、塾生の所属するキャンパスの学生部(三田・日吉)、学生課(矢上・信濃町・芝共立)、事務室(SFC)の各学部担当までお問い合わせください。