現在お知らせはありません。
証明書発行サービス(コンビニ出力)のシステムメンテナンス期間は、オンラインでのお申し込み(コンビニエンスストアでの印刷・電子証明書(PDF)オンライン送付)も含めて、証明書の発行ができません。ご注意ください。
システムメンテナンス期間につきましては、こちらをご確認ください。
窓口申込について
本人確認書類(身分証明書)とは
運転免許証、パスポート、健康保険証(被保険者等記号・番号等にマスキングを施すこと)、在留カード(両面)を原則とします。住民票、社員証、他大学学生証は不可。
オンラインでの申込みについて(コンビニエンスストアでの印刷・電子証明書(PDF)オンライン送付・郵送による受取り)
WES宛ての証明書について
1991年3月以降に通学課程を正規生として卒業・修了・所定単位取得退学した方(一部例外あり。詳細はこちら)は、電子証明書(PDF)オンライン送付を利用することが可能です。「提出先登録」画面で、申請者名の最後にReference Numberを追記し、送付先はsubmit@wes.orgとしてください。
詳細はこちらをご確認ください。
それ以外の方は、申請方法が異なるため、卒業・修了・退学されたキャンパスにご確認ください。
郵送申込みについて
下記(1)~(4)を送付先宛にお送りください。
厳封なし | 厳封(1通ずつ) | ||
定型封筒 | 定形外封筒 | 定形外封筒 (角5程度) |
|
1枚 | 110円 |
140円 |
140円 |
2枚 | |||
3枚 | 180円 |
||
4枚 | |||
5枚 | |||
6枚 | |||
7枚 | 180円 |
270円 |
|
8枚 | |||
9枚 | |||
10枚 | |||
11枚 | 定型外封筒を 使用してください |
改姓・改名・復姓手続き(※塾員センターでの改姓名手続きとは異なりますのでご注意ください。)
証明書交付日数一覧
和文 |
卒業(修了)証明書 |
現在本学大学院に在学中の者 |
証明書自動発行機をご利用ください |
上記以外の者 |
即日 |
||
成績証明書 |
現在本学大学院に在学中の者 |
証明書自動発行機をご利用ください |
|
上記以外の者 |
即日 |
||
JABEE認定プログラム修了証明書 |
2004年3月以降の機械工学科卒業者 |
翌日 |
|
建築士試験指定科目修得単位証明書 | 2009年度以降入学のシステムデザイン工学科卒業者 |
7営業日後 |
|
建築士試験の大学院における実務経験に係る修得単位証明書 | 2009年度以降の開放環境科学専攻入学者 |
7営業日後 |
|
上記以外の各種資格関連証明書 |
7営業日後 |
||
英文 |
卒業(修了)証明書 |
現在本学大学院に在学中の者 |
証明書自動発行機をご利用ください |
上記以外の者 |
即日 |
||
成績証明書 |
現在本学大学院に在学中の者 |
証明書自動発行機をご利用ください |
|
(学部)1982年3月以前卒業の者 |
3営業日後 |
||
(修士)1983年3月以前卒業の者 |
|||
(博士)1990年3月以前卒業の者 |
|||
上記以外の者 |
即日 |
||
留学用リクエストフォーム |
|
3営業日後 |
学位記の受け取りは済んでいますか?
卒業式、学位授与式を欠席された方の中で、学位記を受け取っていない方が多数いらっしゃいます。
窓口での受け取りの他に郵送でも受け付けていますので、早めに受け取りをお願いいたします。
*学位記は、いかなる理由があっても再発行できませんので予めご了承ください(配送中の紛失・事故等も含む)。
講義要綱・シラバス(2003年度~)の掲載について
[理工学部・理工学研究科]成績評価基準について(和文・英文)
問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、矢上キャンパス学生課までお問い合わせください。
TEL:045-566-1463
E-mail: kym-yagami@adst.keio.ac.jp
慶應義塾の個人情報の取り扱いについてはこちらをご確認ください。