慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website
慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website

こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。

TOP

ガイダンス資料・履修申告について

2025年度ガイダンス(5年生進級予定者)

学事


学生生活・福利厚生


就職


芝共立情報センター


メディアセンター


保健管理センター


その他

2025年度ガイダンス(2年生)

学事


学生生活・福利厚生


就職


情報センター(KIC)

 

メディアセンター


保健管理センター


その他

2025年度ガイダンス(3年生)

学事


<薬科学科のみ>



学生生活・福利厚生



就職


情報センター(KIC)


保健管理センター


その他

2025年度ガイダンス(4年生)

学事

<薬学科>


<薬科学科>


<共 通>


学生生活・福利厚生


就職


情報センター(KIC)


保健管理センター


その他

2025年度ガイダンス(6年生)

学事


学生生活・福利厚生


就職


情報センター(KIC)


保健管理センター


その他

2025年度ガイダンス(原級者)

履修申告について

履修申告にあたっては、芝共立キャンパス薬学部の「履修案内」を熟読のうえ、進級・卒業要件に十分に注意し、申告してください。「シラバス」「時間割」とあわせて、以下のリンク先から確認できます。


各学年で履修申告できる科目とその登録番号および連絡事項については、以下の学年毎の各ファイルを確認してください。


2年生


3年生


4年生


6年生



全学年共通

特に注意すべき点は下記のとおりです。


    1. 必修科目は、あらかじめ履修登録されています。登録に漏れがないか、クラスが正しく登録されているか、自分でよく確認してください。なお、選択科目・自由科目については自分で履修登録する必要があります(「海外アドバンスト実習」履修者に義務付けられた選択必修・選択科目のみ登録済)。
    2. 今年度進級したものの、過年度の学年で未了(未修得)となっている必修科目についても履修登録されていますが、再度履修,再度試験を受けるためには別途手続が必要です。履修案内p.34「再度試験・再度履修」および以下資料を確認のうえ、定められた期間に手続きをしてください。
 2025年度 再度試験・再度履修 注意事項
  1. 薬学科と薬科学科の登録番号は異なります番号を間違えるとエラーになり登録できませんので、十分に注意してください。
  2. 同名の科目は、学年が異なっても重複して履修することは認められません。ただし、体育実技および自由科目としての履修はこの限りではありません。
  3. 年度中の全ての科目を期間中に履修申告してください。Web履修申告期間を過ぎると、申告科目の変更・追加はできません。
  4. 履修申告した選択科目・自由科目の取消については、学期毎に手続期間が設けられています。期間を過ぎると取消ができませんので、履修案内p.31「履修登録取消」を必ず確認してください。