慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website
慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website

こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。

TOP

教室利用申請(日吉)

受付窓口

授業期間・休業期間

研究会(ゼミ):日吉学生部 総合受付窓口
学生団体:日吉学生部 学生生活担当
体育会43部および所属団体(他の地区の体育会はのぞく):体育会事務室
外部団体:日吉運営サービス(用度)

受付時間

日吉学生部

平日:8:45~16:45
※休業期間中の11:30~12:30は閉室
土曜・日曜・祝日:義塾の定める休日は閉室

体育会事務室

平日:8:45~16:45
土曜・日曜・祝日:義塾の定める休日は閉室

日吉運営サービス

平日:8:45~17:00(11:30~12:30は閉室)
休業期間中:8:45~16:30
土曜・日曜・祝日:
義塾の定める休日は閉室

研究会(ゼミ)の教室使用申請

  • 申請期間は、使用予定日の前月1日から1週間前までの間とします。
  • 申請の際、単独使用の個別ゼミの場合は担当教員印が必要です。また、全体説明の場合は、学部長印が必要です。
  • 詳細は、日吉学生部総合受付窓口で確認してください。

学生団体の教室利用申請

2023年5月25日 日吉学生部学生生活担当

         【日吉キャンパス】公認学生団体への教室および藤山記念館大会議室の貸出について

利用を希望する団体は、以下の通り申請をしてください。
条件:学生団体活動支援システムの会員名簿が更新されていること。
※日祝、補講日、定期試験期間、三田祭期間、入試期間、キャンパス休業期間等は貸出不可。
 日祝以外の貸出不可日、音出し禁止日時等は、施設予約システムのお知らせ欄に掲載しますので、
 必ず確認のうえ仮予約をお取りください。

〇第4校舎A棟・B棟
 A棟 J411~J417・J421~J427・J441~J447(30名まで)、J431A~J437B(Aは10名まで、Bは20名まで)
 B棟 12,13,22,23(各教室100名まで)、32,33(各教室150名まで)、 J11,J21(各教室200名まで)、39(225名まで)
 時間:授業時間内 平日9:00~18:00 土曜日9:00~14:30
          授業間の休み時間は貸出不可、昼休みは12:30~12:50のみ貸出可
    授業時間外 平日18:30~20:00 土曜日15:00~20:00 (20:00完全撤収)時間厳守のこと。

〇藤山記念館
 大会議室(30名まで)※ 改修工事のため、2023年7月末で閉室になります。
 時間:平日、土曜日とも9:00~20:00
 ※警備室で塾生鍵貸出簿の藤山記念館ページに記入をして学生証と引き換えに鍵を借り、
  利用後は施錠をして、必ず当日中に鍵を返却してください。

〇第4校舎独立館(管楽器、弦楽器を演奏する公認学生団体に限る)
 DB201、DB202、DB203(各教室200名まで)
 時間:平日18:30~20:00(20:00完全撤収)時間厳守のこと。
 ※ 机に楽器や楽器ケースを置かないでください。(傷つき防止のため)   

〈教室利用に当たっての注意事項〉
・教室の床および壁、廊下、机、教卓、椅子等に傷をつけないよう注意をして活動を行ってください。
・第4校舎B棟と独立館の間の扉は20:00に施錠します。
 また、各校舎は20:00から順次施錠を行いますので、20:00までに必ず撤収をしてください。
・オンライン授業用三脚およびビデオカメラは絶対に触らないでください。移動も厳禁です。
・貸出教室での食事は、昼休み時間中であっても一切認められません。
・授業が優先です。授業中は、いかなる場合(予約時間になっても授業が続いている場合等)も教室は利用できません。
・こまめに換気をしてください。
・教室使用後は机や椅子を元の状態に戻し、ごみ・物品などを片付けてください。
・喫煙、飲食、飲酒、教室内への危険物および火気類の持込・使用は厳禁です。
・就職活動関係の催しや企業の宣伝等、学生団体の活動目的に沿わない用途での使用は禁止です。
・塾生以外の団体および個人を招くことは認めていません。
・教室に備え付けの備品・機材(プロジェクター・マイク等含む)を使用することはできません。
・使用に当たって、管理上支障有りとみなされた場合、使用許可を取り消すことがあります。

〇教室利用申請の方法
 1.施設予約システムから利用申請をしてください。予約キーの入力が必要です。
  【施設予約システム】
   https://eqres01.adst.keio.ac.jp/  日吉所属の学生のみアクセスが可能です。

 (初回のみ)予約キーの申請方法
  ※必ず学生責任者が申請してください。予約キーは1団体につき、1つのみ発行します。(年度内のみ有効)

  【2023年度 予約キー申請フォーム】
   https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdBZej7ZJeClhfMGXrV6uFW0VVAYUF5tPh0-altc5DIymp0oQ/viewform?usp=sf_link
   申請内容に問題がなければ、2営業日後を目安に予約キーが付与されます。

  【予約キー確認フォーム】
   https://sites.google.com/keio.jp/reservationkey-hiyoshi-gakusei
   申請から2営業日後を目安に、上の確認フォームにアクセスし、予約キーの確認をしてください。
   問題なく予約キーが発行された場合には、keio.jpメールに予約キーをお知らせします。

 2.利用を希望する日時・教室を選択し、必要事項(メールアドレスは「keio.jp」)を入力して、
   利用申請(仮予約)をしてください。仮予約完了メールが送信されます。
   ・利用申請は、2営業日前から4週先の土曜日まで受付します。毎週月曜日に4週先の土曜日までの枠がOPENします。
    システムの都合上、2日前まで申請が可能ですが、2営業日を過ぎた申請は非承認とします(活動不可)。
   ・学生部の承認前であれば、申請内容の修正が可能です。

 3.申請結果を確認してください。承認された場合のみ、教室利用が可能です。
   結果は後日、keio.jpメールアドレスへ送信されます。
   内容を変更して承認される場合もあるため、メールに記載の予約時間・教室を確認してください。
   承認後も予約がキャンセルまたは変更される場合があるため、直前までメールを確認してください。
   なお、団体の都合で教室を使用しない場合には、予約者がシステム上の予約を削除してください。

                                      【問合せ先】
                                       日吉学生部学生生活担当
                                       hiyoshi_gakusei@info.keio.ac.jp
                                       045-566-1025(平日8:45~16:45)

                                       日吉体育会事務室
                                       045-566-1009(平日8:45~16:45)
 
【日吉キャンパス】公認学生団体への教室および藤山記念館大会議室の貸出について PDF版

外部団体の教室等使用許可申請

  • 日吉運営サービス担当までお問い合わせください。
    (Tel:045-566-1003)