慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website
慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website

こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。

TOP

2023.9.22更新

履修上の注意
 
ご不明な点などは、塾生サイト内フォームよりお問い合わせください。

 ★2021年度より、履修申告の方法が変更されています。
  <春学期の履修申告期間に履修申告できる科目>
    春学期科目、春学期前半科目、春学期後半科目、通年科目(セット科目含む)
  <秋学期の履修申告期間に履修申告できる科目>
    秋学期科目、秋学期前半科目、秋学期後半科目

履修申告日程

<秋学期>
履修申告期間(一次):2023年9月26日(火)12:30 ~ 9月28日(木)16:45
履修申告調整結果発表:2023年9月29日(金)18:00
総合教育科目履修調整結果一覧2023秋

 ※履修者の調整が行われた科目は、履修申告期間(二次)で履修申告することができませんので、
  履修を希望する秋学期科目はすべて履修申告期間(一次)に履修申告してください。
履修申告期間(二次):2023年9月29日(金)18:00 ~ 10月9日(月)10:00

履修申告に際して

  • 度履修案内の「履修要領」および「標準課程表」を熟読の上、履修してください。
  • 履修申告はWebによる履修申告で行ってください。
  • 履修登録後、「登録済科目一覧」画面をプリントアウトし保管してください。「エラー」欄に何らかのエラー表示がある場合は、一度その科目を取り消し、正しい申告方法で登録し直してください。
  • 履修申告単位の上限は、年間54単位です(自由科目除く)。履修の際には十分にご注意ください。
    • いかなる事情でも、上限を超過した履修申告は認められません。
    • 秋学期に必要な科目を履修することができなくなることのないよう、春学期の時点から計画的に履修してください。
    • 春学期に履修して不合格となった科目(成績評語「D」)も年間の履修単位に含まれます。
    • 履修取消を前提に54単位を超過する履修申告を行うことはできません。
  • 大学学部(学士課程)に卒業要件単位数として含めることができる「遠隔(オンライン)授業」の単位数上限は、60単位となります。
    • 各自、授業科目ナンバリング(K-Number)の授業形態項目などを確認し、卒業まで計画的な履修を行ってください。
    • 「遠隔(オンライン)授業」は、全体の講義回数のうち、対面以外で実施される講義回数が半数を超える授業と定められています。
    • 2020年度および2021年度に遠隔(オンライン)授業で取得した単位については、新型コロナウイルス感染症感染拡大による特例措置として、上限単位数の対象外となります。

体育科目の履修について

ガイダンス資料はwebサイトにて公開する予定です。
体育科目の履修をご希望の方は必ずアクセスのうえご確認ください。

履修取消制度について

<全体の流れ>

履修案内「履修取消制度について」を参照してください。期間によって取り消すことができる科目が異なりますのでご注意ください。


<体育科目について>
こちらを参考にして取り消し手続きを行ってください。


<教職課程集中講義について>
教職課程集中講義科目授業開始日の翌日まで(教職課程履修案内も必ず参照してください)。

秋学期の履修申告について

秋学期履修申告では、秋学期科目・秋学期前半科目・秋学期後半科目を履修申告することができます。
春学期と同様に、履修申告期間が一次と二次にわかれておりますのでご注意ください。

履修申告期間(一次):2023年9月26日(火)12:30 ~ 9月28日(木)16:45
履修申告調整結果発表:2023年9月29日(金)18:00
総合教育科目履修調整結果一覧2023秋

 ※履修者の調整が行われた科目は、履修申告期間(二次)で履修申告することができませんので、
  履修を希望する秋学期科目はすべて履修申告期間(一次)に履修申告してください。
履修申告期間(二次):2023年9月29日(金)18:00 ~ 10月9日(月)10:00


※通年科目を秋学期に削除することはできません。

大学院設置科目の履修について(4年生対象)

大学院設置科目先取り履修について

履修案内「大学院設置科目先取り履修について(4年生対象)」を参照してください。

先取りが禁止されている科目もありますので履修案内を良くご確認ください。

矢上設置総合教育科目の履修調整について

総合教育科目の履修にあたっては、以下の点に注意してください。


履修制限について

履修希望者数が多数に上った場合、履修を制限されることがあります。 

履修調整結果発表:(春学期科目)2023年4月6日(木)18:00  keio.jpの「授業」カテゴリにある「履修申告」画面にて

履修調整結果発表:(秋学期科目)2023年9月29日(金)18:00  keio.jpの「授業」カテゴリにある「履修申告」画面にて

総合教育科目履修調整結果一覧2023秋

履修制限により履修できなかった科目があった場合は、履修申告期間(二次)で履修したい科目を追加登録してください。
原則、履修エラー修正期間に追加登録することはできません。


*春学期 履修エラー修正期間:4月20日(木)8:45 ~ 4月21日(金)16:45
*秋学期 履修エラー修正期間:10月16日(月)8:45 ~ 10月17日(火)16:45

日吉設置科目について

日吉設置科目の時間割・シラバスは、下記HPからダウンロードしてください。3、4年生に紙媒体の配布は行っておりません。




日吉設置・専門基礎必修科目の履修について

  1. 履修案内p.35、36を確認してください。
  2. 「専門基礎必修科目」と「矢上設置・学科専門必修科目」の時間割が重複する場合は、各学科学習指導副主任の先生と速やかに面談し、指示を受けてください。


日吉設置・専門基礎選択科目の履修について

  1. Web上で履修申告を行ってください。
  2. なお、所属学科の秋学期・専門基礎科目(選択)は、秋学期の履修申告期間に履修申告してください。


日吉設置・総合教育科目の履修について(重要)

  1. Web上で履修申告を行ってください。
  2. なお、日吉・理工学部設置の一部の総合教育科目についても履修者調整が行われる可能性があるため、春・秋ともに履修申告期間(一次)に履修申告してください。
  3. 日吉設置・総合教育科目を、矢上で必要な8単位に含めたい場合は、B欄分野を正しく指定して登録してください(矢上履修案内p.36、37参照)。

他学「科」設置科目の履修について

他学科設置科目(専門基礎科目(選択)・学科専門科目(選択))を履修する場合、科目担当者や学習指導副主任の許可印を受けるなどの特別な手続きは必要ありません。ただし、B欄で分野番号02を選択し、自主選択科目として登録してください。なお、他学科設置の必修科目を卒業単位にすることはできませんのでご注意ください。(履修案内p.37、38参照)

他学「部」設置科目の履修について

  1. 他学部科目の履修を希望する場合は、他学部生の履修を制限する科目ではないかを履修案内p.41で必ず確認してください。
  2. 制限する科目でなければ、関連科目あるいは自由科目として履修登録が可能です。
  3. 他学部の専門科目であれば、関連科目(4単位を限度として学科専門科目(選択)に加算される科目)として認められる場合があります。関連科目としての履修を希望する場合は、「科目担当教員」および「所属学科の学習指導副主任」の承認を得た上で履修申告期間(一次)終了までに学生課学事担当に報告してください。履修申告システムではB欄で分野番号39を選択して登録してください。
  4. 他学部の科目は、上記の関連科目となる場合を除き、卒業単位に加算されない自由科目として登録することになります。その場合は、授業担当者に口頭で許可を得た上で履修申告を行ってください。履修申告の際は、B欄で分野番号03を選択して登録してください。


他学部・他研究科設置科目の履修・取消について

同名科目の履修について

同名科目を2科目以上履修することはできません(体育実技Aを除く)。2科目目からは自由科目(B欄分野03)として履修申告してください。なお、既に取得した科目の担当教員が変わった場合でも、再度履修することはできません。履修を希望する場合は、自由科目として登録してください。

欠席届について

欠席届の取り扱い(提出の要・不要)は、科目担当者が判断します。必要な場合は各自プリントアウトして使用してください。

よくある質問

【科目の追加】履修エラー修正期間に、追加履修はできますか?

原則、追加履修はできません。何らかの理由で、履修申告期間(二次)終了後に、履修調整により履修が不許可となってしまった科目がある場合に同単位数分まで追加可能です(理工学部1・2年生とは取扱いが異なります)。

【科目の削除・キャンセル】履修エラー修正期間に、削除申告はできますか?

履修修正期間での削除はできませんが履修取消期間に科目を削除することができます。削除可能な単位数等には定めがあります。履修取消制度については履修案内p.35を参照してください。

【再抽選】追加申告可の科目でも再度抽選はありますか?

追加申告可能な科目は申告者全員を受け入れるので抽選はありません。ただし、一部先着順等の科目もあるので履修申告結果発表などのお知らせをよく確認してください。

【同じ名前の科目】 同じ科目名だと履修出来ないと聞きました。

「体育実技A」以外は、同じ名前の科目を複数履修して卒業単位とすることはできません。授業担当者が異なる場合でも、科目名が同一の場合は同様です。履修を希望する場合、2科目めからは、卒業単位に加算されない自由科目(B欄03を指定)で履修してください。なお、学則改正により科目名が変更された科目についても、旧名称の科目の単位を取得している場合、新しい名称の科目を卒業単位に含める形で履修することはできません。

【A欄B欄】A欄B欄とはなんですか?どういう時に必要になりますか?

履修案内の「分野一覧」をご確認ください。

【B欄申告】B欄申告の方法を教えてください。

下記リンクより、履修申告システムのマニュアルを参照してください。


【総合教育科目】 「3・4年で必要な総合教育科目8単位」分として、日吉設置の総合教育科目を履修することは可能ですか?

可能です。ただし、B欄分野を正しく指定して履修申告をしてください。履修申告(1次・2次)期間終了後にB欄分野を変更することはできません。

【総合教育科目】「体育」は何単位まで卒業単位になりますか?

体育実技Aに限り、合計2単位まで、総合教育科目の単位に算入できます。

【総合教育科目】総合教育科目を秋学期に追加することはできますか?

可能です。履修調整が行われる可能性があるため、履修申告期間(一次)のうちに履修申告してください。
※履修調整が行われた科目は、履修申告期間(二次)で履修申告できなくなります。

【自主選択科目】所要単位数を超えて単位を取得した場合、自主選択科目として算入されるのは、「科目」基準でしょうか。「単位」基準でしょうか。

「単位」基準です。
(例)機械工学科:学科専門科目(選択)の卒業所要単位数が27単位のところを28単位(2単位の科目を14科目)取得した場合は、1単位が自主選択科目扱いになります。

【他学科科目】他学科の科目は履修できるのでしょうか?また、履修する際に用紙などの提出は必要ですか?

専門基礎科目は選択科目に限り履修可、学科専門科目は必修科目(自由科目のみ)・選択科目ともに履修可です。ただし、正しいB欄分野を指定し履修申告をしてください。理工学部3・4年生は用紙の提出は不要です。

【他学部科目】他学部の科目は履修できるでしょうか?

下記リンク「他学部設置科目履修について」で履修可能な科目かどうか、および、当該学部における手続き方法を確認してください。履修可能な科目であれば、履修案内または「他学部設置科目の履修について」を参照のうえ、履修登録を行ってください。


【進級・卒業単位の計算・確認】進級(卒業)するために、あと何単位必要か自分で計算してみましたが、自信がありません。どうしたらよいでしょうか?

履修申告時であれば確認できますので、ぜひ履修申告システムを利用してください。 まず、進級(卒業)単位を充たすために最低限必要な科目を登録し[CHECK]を押してください。条件を充たさない分野があれば、エラーメッセージが表示されます。
あとは、そのエラーメッセージが消えるように科目を追加すれば、同時に今年度履修すべき単位を確認することにもなります。



注意事項

履修上の注意事項を守っていても何らかのエラーが出ている場合は、「登録済科目一覧」を出力、持参の上、学生課学事担当窓口にお知らせください。

理工学部設置科目を履修する他学部・他研究科生対象


1. 他学部・他研究科履修を制限する科目



2. 所定用紙

2021年度より、所定用紙を廃止しています。所定用紙の提出は不要ですが、下記「3.履修の前に(手続き方法)」をご確認のうえご対応ください。

3. 履修の前に(手続き方法)

履修したい理工学部科目の科目担当教員に連絡し、履修許可を得てください。これは必須の手続きとなります。
 ・理工学部専任の教員は、理工学部ホームページの「教員プロフィール」から連絡先を確認することができます。
 ・履修登録済であれば、K-LMS(Canvas LMS)を用いて科目担当教員に連絡し、履修について相談していただくことも可です。
 ・対面授業の場合、口頭で履修許可を得ていただくことも可とします。
 ・履修許可について、各科目の初回授業日までに科目担当者に相談してください。
 ・科目担当教員から履修を認められなかった場合は、履修申告期間中に速やかに履修科目から取り消してください。

 ・履修許可を得ていないにもかかわらず履修を続けている場合は、強制的に履修が取り消される可能性があります。
 ・学部1,2年生は矢上設置科目を履修できません。


4. 期限

各科目の初回授業日までに科目担当者に連絡してください。
履修申告期間(一次)中に科目担当教員から履修の許可を得ることを推奨します。



5. 理工学部 履修案内・時間割



6. 問い合わせ

もしも、担当教員と連絡がとれない、連絡先がわからない等の質問・相談がございましたら、理工学部学生課学事担当にお問い合わせください。

塾生サイト質問フォーム