こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。
学生相談室では、皆さんが慶應義塾大学での学生生活を送っていく中で出会う様々な問題について、カウンセラーとともに話し合っていきます。困ったときは気軽に訪ねてきてください。
*利用対象者は、慶應義塾大学通学課程の学部生および大学院生です。
*学生にかかわる相談については、保護者や教職員からの相談にも応じます。
【お知らせ】 10月6日更新
学生相談室では下記の日時にてご相談(対面相談・電話相談・*Web相談)に応じています。原則として、ご相談は予約制となります。各キャンパスの学生相談室の開室時間内に、電話もしくは来室にて予約をお取りください。(*Web相談は2回目以降となります)
最新の状況につきましては、随時ホームページをご確認ください。
■【グループアワー】・秋学期グループアワー【コミュニケーションの苦手意識 再点検!】についてお知らせを掲載しました。
■【芝共立学生相談室】・10月-11月の芝ニュースを作成しました。 ⇒ 芝ニュース10月-11月号
■【今すぐ使える心のケア資料集】・「ストレスケアについて知ろう」をアップしました。
下部の今すぐ使える心のケア資料集に掲載しました。
所在地・開室時間
所属キャンパスにかかわらず全ての学生相談室の利用が可能です。
芝共立キャンパス 2号館1階
〒105-8512 港区芝公園1-5-30
℡ 03-5400-2640
*他に信濃町キャンパスにはストレス・マネジメント室、湘南藤沢キャンパス(SFC)には 心身ウェルネスセンターにカウンセラーがいます。
詳細は以下のホームページでご確認ください。
相談できる内容について
学生相談室は「よろず相談」です。どんなことを相談してもかまいません。必要に応じて他部署・他機関を紹介します。
よくあるのは次のような相談内容です。
申込みから相談までの流れ
*Web相談確認事項
利用対象者は、慶應義塾大学通学課程の学部生および大学院生です。
学生にかかわる相談については、保護者や教職員からの相談にも応じます。
面接時間は1回原則30分〜50分間で、無料です。
英語対応(英語による相談も受けます)
For more English information, please check our English website.
学生相談室 イベントカレンダー 2025年度 学生相談室グループアワー
2025年度 秋学期学生相談室グループアワー
【コミュニケーションの苦手意識 再点検!】
申込みはコチラから
■コミュニケーションの苦手意識 再点検! PART1【「コミュ力」ってなんだろう?】
日時:11月4日(火)17:00〜18:30
場所:日吉キャンパス D401教室
講師:学生相談室カウンセラー 萩原豪人先生
「コミュ力、大事だよね」って、あちこちで聞くけど──そもそもコミュニケーションって何なんだろう?「話すの苦手」「人とうまく関われない気がする」...そんなモヤモヤを抱えている人にこそ、参加してほしいワークです。今回は、基本に立ち返って、自分の"等身大のコミュ力"をゆっくり見直す時間。うまく話すことじゃなくて、自分らしく関わることを一緒に考えてみませんか?きっと少しだけ、人とのつながりがラクになるヒントが見つかるはず。
■コミュニケーションの苦手意識 再点検! PART2【グループでの対話に自信がほしいかたへ】
日時:11月10日(月)17:00〜18:30
場所:三田キャンパス 南校舎
講師:学生相談室カウンセラー 菊住彰先生
「言いたいのに言えない」「みんなの前だと緊張して黙っちゃう」...そんな経験、ありませんか?この回では、話すタイミングや伝え方に少しずつ慣れながら、自分の言葉を届ける小さな練習をしていきます。知らない人ばかりの場でも、ふとした共通点が見つかると、不思議と安心できたりするもの。そんな瞬間に、あなたの"居場所"が生まれるかもしれません。話すのが得意じゃなくても大丈夫。気軽に一歩、踏み出してみませんか?
*慶應義塾大学 通学課程の学生対象
*参加無料
*定員:約30名
申込みはコチラから
2025年度
2024年度
2023年度
今すぐ使える心のケア資料集:「ストレスケアについて知ろう」を追加しました
皆さんが自分で自分の心をケアする手がかりを見つけられるよう、「今すぐ使える心のケア資料集」を作成しています。少しでも皆さんの生活のヒントになればと思っています。
■「ストレスケアについて知ろう」(2022年4月作成)
■「ストレスケアについて知ろう(理工学部研究科)」(2022年4月作成)
■「コロナ禍でのストレスや不安について」(2020年4月作成)
・part.1 ◆解説編
・part.2 ◆セルフケア編
・part.3 ◆ソーシャル・コミュニケーション編
■「みんなが試している、ストレスケアのアイデア集〜9月16日開催グループアワーでのおしゃべりから〜」(2020年10月作成)
教職員のみなさまへ:学生対応のための資料集
学生相談室では、メディアに寄せられている声なども含めて「オンライン授業についての困りごと」を作成いたしました。教職員にとっても学生にとっても初めての経験であったオンライン授業には、戸惑いや不安がたくさんあったことと思います。「学生の感じているストレスや不安についてー教職員のみなさまへー」と併せてご参照ください。
■「学生の感じているストレスや不安について ―教職員のみなさまへ―」(2020年5月1日作成)
■「オンライン授業についての困りごと ー教職員のみなさまへー」(2020年6月10日作成)
参照 「学生相談室パンフレット」