欠席届
1.対象科目:配当学年での単位取得が必要な科目
※進級判定等で判断材料とされることがあります。
※1年次:「早期体験学習(薬学科)」,「早期体験学習(薬科学科)」,
「生命倫理」,「基礎情報学」,「アドバンスト情報科学」, 「慶應薬学への招待」
2.対象外の科目
出席できるようになった最初の授業で、担当教員に欠席理由を説明し、欠席した回の資料等について自分で指示を仰いでください。
例:毎回レポート提出が課されている科目など
3.記入および提出:以下の欠席届のサイトにアクセスし、該当する科目を選んで、欠席届のフォームから提出してしてください。
4.提出期日:原則として実習が始まるまで。事後の提出の場合は、なるべく早く提出してください。
欠席届 ※keio.jpでのログインが必要です