こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。
追試手続き期間(矢上キャンパス設置科目):2023年11月7日(火)~試験最終日翌日午前11:30まで(厳守)予定(土・日・祝日は受付しません)
追試手続き場所:矢上キャンパス 学生課学事担当窓口
追試時間割発表:2023年12月1日(金)16:00発表予定
追試日程 :2023年12月4日(月)、5日(火)予定
*理工学研究科の学生の追試手続きは矢上キャンパス学生課で行いますが、科目設置地区によって締切日が異なります。
他地区設置の科目を履修している場合は以下を確認して手続き期間中に手続きを行ってください。
2023年度秋学期前半科目定期試験・追加試験日程
※科目によっては、別途指示がある場合があります。
受験理由、提出書類および受験料
受験理由 | 提出書類 | 受験料 | |
---|---|---|---|
1 |
時間割の重複
|
ー |
不要
|
2 |
電車の遅延によるもの
|
①交通機関が発行する遅延証明書
*認められるのは自宅(※大学に登録されている自宅住所)からの経路に限ります。 *追加試験の申込受付は原則として遅延の当日中です。 *バスなど電車以外の遅延は認められません。 |
不要
|
3 |
病気・怪我の場合
|
①診断書(※病名・安静を要する期間(試験欠席日を含んでいること)の明記が必要)
②病院の領収書(※診断書の発行が確認できるもの) *文部科学省が指定する学校伝染病の場合には、登校にあたり、「感染症登校許可証明書」または受診した医療機関発行の治癒証明や診断書等が必要です。詳細は大学保健管理センターHP で確認してください。 |
1科目 2,000円
|
4 |
冠婚葬祭(二親等以内)
|
①会葬礼状など、事実を客観的に証明する書類
②本人と保証人の署名・捺印がある理由書(自由書式)※4
|
1科目 2,000円 |
5 |
学会など
|
①学外研究・学会活動届
*事前に科目担当者と相談して認められた場合のみ、追試を申し込むことが可能なので、早めに相談してください。 |
1科目 2,000円 |
6 |
その他
|
①本人と保証人の署名・捺印がある理由書※4
学習指導担当教員がやむを得ないと判断した場合に限り、認められることがあります。 特別な事情がある場合には、別途塾生サイトの在学生問い合わせフォームから相談してください。 |
1科目 2,000円 |
※1 上記以外の受験理由は認められません。就職活動・留学・インターンシップなどは認められないので、十分に注意してください。
※2 受験料は、科目設置キャンパス学生部の証紙券売機で証紙を購入し、追加試験申込用紙の証紙添付欄に添付する方法で支払ってください。
※3 いずれの場合も「追加試験申込用紙」の提出が必要です。追試申込手続きの際に学生課学事担当窓口で配布します。
※4 「理由書」には、本人・保証人ともに署名・捺印をし、定期試験欠席理由を具体的に記載してください。
注意
2023年度秋学期前半科目追加試験時間割 2023年12月1日(金)16:00発表
「定期試験に関する注意事項」と同様です。さらに追加試験では以下の点に特に注意してください。
時限 | 矢上 | 日吉 |
---|---|---|
1 | 9:00 ~ 10:30 | 9:00 ~ 10:00 |
2 | 10:45 ~ 12:15 | 10:20~ 11:20 |
3 | 13:00 ~ 14:30 | 12:20 ~ 13:20 |
4 | 14:45 ~ 16:15 | 13:40~ 14:40 |
5 | 16:30 ~ 18:00 | 15:00 ~ 16:00 |
6 | 18:10 ~ 19:40 | 16:20 ~ 17:20 |
7 | ー | 17:40 ~ 18:40 |