慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website
慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website

こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。

TOP

教室・グループ学習室利用申請

2022年度秋学期 三田キャンパス教室・グループ学習室の利用について

2022年度秋学期の三田キャンパス教室利用申請(サブゼミ・公認学生団体・体育会)およびグループ学習室利用申請は、以下のフォームにて受付します。

教室(サブゼミ・公認学生団体・体育会)利用申請フォーム:
https://forms.gle/aRv2AFsgs5YvYEYW9

グループ学習室利用申請フォーム:
https://forms.gle/wuuq7YzaBpEhxF2q6

  • 以下の方法での予約は受付を停止しています。上記「2022年度秋学期 三田キャンパス教室・グループ学習室の利用について」を確認し、申請してください。

受付窓口

学生部教室担当窓口(南校舎地下1F 6番窓口)


受付時間

学生部

平日:8:45-16:45
土曜・日曜・祝日:閉室

教室使用申請について

「学生公認団体」または「研究会」での活動のため、教室利用申請ができます。
カウンターの「学内集会届」に記入して窓口までお持ちください。教室使用時には必ず申請者控を携帯してください。
申請者控は申し込み翌日以降の受け取りとなります。なお、「学生公認団体」「研究会の活動目的や設立趣旨に沿った活動以外の教室利用はできません。
(就職イベント、学内企業説明会等での利用はできません)


【学生公認団体】
申請期間 : 使用予定日の2週間前(新学期は1週間前)から 2日前(事務室閉室日を除く)まで
利用可能時間: 9:00-20:00 (授業期間中 月-土)
○日曜・祝日・義塾が定めた休日および定期試験期間中は原則として使用できません。

【研究会】
申請期間:使用予定日の2週間前(新学期は1週間前)から2日前(事務室閉室日を除く)まで
利用可能時間:9:00-20:00 (授業期間中 月-土)
○日曜・祝日・義塾が定めた休日および定期試験期間中は原則として使用できません。



教室利用上の注意

学内集会届で申請し、許可された時限が終了したら必ず退出してください。


  1. 学内集会届で申請し、許可された日、時限のみ使用可能です。
  2. 使用時限終了後は必ず座席を元に戻し、許可された時限が終了したら必ず退出してください。
  3. 夜間でも上下左右の教室で授業をおこなっている可能性があります。机の移動の際は周囲に配慮してください。


「学会、OB会」の教室使用

→管財部管財担当へ
施設使用費等が必要となりますので、管財担当までお問い合わせください。



サブ・ゼミナール教室使用申請(半期ごと)

春学期・秋学期の開始時期に当該学期のサブ・ゼミナール教室使用申請を受け付けます。受付の詳細は西校舎共通掲示板にてお知らせいたします。



休校期間中の教室使用について

学生公認団体:原則不可
研究会:担当教員の承認が必要


  • 「学内集会届」の備考欄に担当教員のサインと教室利用を承認している旨の一筆が必要です。
  • 貸出期間:原則として平日9:00-20:00のみ。
  • 大学事務の休業期間中(8月中旬及び年末年始)は貸出を行いません。

グループ学習室(南校舎7階)利用申請について

グループ学習室は在学生のためのグループ学習のためのスペースです。塾生1人につき、原則として1日あたり1ブース3時間まで使用可能です。(一人の塾生が複数のグループに所属している場合でも、同じ塾生が予約できるのは1日につき1ブース3時間まで)

●利用可能日時
月-土曜日 9:00-20:45


●利用申込
月-金曜日 8:45-16:45の間は学生部学事担当窓口で【当日】申し込みをしてください。
土曜日は自由利用、平日の16:45-20:45は予約優先です。


●使用不可日時
上記以外の時間帯
日曜、祝日、義塾の定めた休日
その他大学が利用不可とした日および大学事務の休業期間


その他
利用対象:塾生(2名以上のグループ(個人利用は不可)
就職関係の説明会には使用できません。