こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。
授業
各種手続き
学生生活
奨学金・学費
国際交流
就職・進路
その他
2022/4/1更新
社会学研究科では、研究成果の発表を支援するために、国内外の学会等で研究発表を行う学生に対して旅費の助成を行います。この助成は社会学研究科に対する指定寄付によるものです。
2020年度より、社会学研究科の全正規生対象に制度をあらため、留学生でなくても申請可能となりました。
社会学研究科の修士課程および博士課程に在籍する学生(ただし特別学生および休学中の学生を除く)
国内・国外学会等で研究報告を行う場合の交通費および宿泊費
*共同発表の場合、第一報告者に限る
*学会参加費、懇親会費は助成対象外
慶應義塾国内出張旅費または国外出張旅費に関わる規程に準拠し、1回5万円を上限とし実費を助成する
毎年度学生1人につき1回とする
国内出張旅費支出基準 | |
鉄道賃 |
普通旅客運賃を支給する。なお、距離により次の料金を加算支給する。 |
船舶賃 | 普通(2等)旅客運賃(ただし、高速特急、急行料金は可) |
航空賃 |
次の場合に限り航空賃を支給することができる。(最下級普通運賃を支給) |
バス賃 | 実費 |
宿泊料 (1泊につき) | 12,000円 |
国外出張旅費支出基準 | |
航空賃 | エコノミークラス相当実費 |
保険料・空港使用料 | 実費 |
現地での交通費 | 実費 |
日本国内での交通費 | 鉄道の場合は普通旅客運賃、バスの場合は実費 |
宿泊費(1泊につき) |
指定都市(ニューヨーク、ワシントン、ボストン、ロサンゼルス、サンフランシスコ、 |
2022年度は以下のとおり年2回です。郵送の場合は締切日必着といたします。
学生部社会学研究科担当
窓口提出、または郵送でも受け付けます(メール添付等、データでの提出は不可といたします)。郵送する場合は、封筒に「社会学研究科 学会発表旅費助成 申請書類」と朱書きしてください。
学習指導会議で審査の上、助成を決定する