慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website
慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website

こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。

TOP

日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構奨学金(国の「高等教育の修学支援新制度」含む) 2025年度秋学期の申請について

学部生と大学院生で申請方法が異なりますので注意してください。

学部生はこちら
 2025年度から開始の「多子世帯の大学等の授業料等無償化」を含む
※学部生の申請は奨学金WEBシステム「パスキューブ」を使用して行います。詳細は上記のページをご確認ください。

▶大学院生は以下の通り ※要keio.jp認証
日本学生支援機構奨学金(第1種・授業料後払い制度・第2種) 申請概要と日程について(三田キャンパス)

※授業料後払い制度は、2024年度秋学期もしくは2025年度秋学期に修士課程相当(法務研究科を含む)に入学した学生のみ対象となります。
※授業料後払い制度の授業料相当額の奨学金について、本学では申請者本人の口座へ振り込まれます。

<日本学生支援機構WEBサイト> 
奨学金案内・スカラネット入力下書き用紙


在学猶予手続きについて

日本学生支援機構の奨学生であった方が、貸与終了後、引き続き在学または進学した場合、「在学猶予願」の提出により奨学金の返還が猶予されます。
返還猶予を希望する方は、スカラネット・パーソナルから在学猶予願を提出してください。

▸スカラネット・パーソナルの入力に必要な学校番号はこちら(三田キャンパス所属の学生のみ)

※慶應義塾大学を卒業し、現在は他の大学に在学している方は、在籍中の学校に提出する必要があります。
※在学猶予願提出後の承認状況はご自身でスカラネット・パーソナルを確認してください。
※入力内容について確認事項が生じた場合、keio.jpのメールアドレス宛等に連絡をすることがあります。

令和7(2025)年度「特に優れた業績による返還免除」候補者募集について

令和7(2025)年度の情報については、詳細が決まり次第こちらのページに掲載いたします。


地方公共団体の返還支援制度

地方公共団体が実施する奨学金返還支援制度については、こちらのページをご確認ください。
【日本学生支援機構HP】https://www.jasso.go.jp/shogakukin/chihoshien/sosei/seido/index.html