慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website
慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website

こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。

TOP

留学生向けのお知らせ

このページには、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で学ぶ留学生の皆さんに役に立つ情報を掲載しました。慶應義塾大学国際センターの以下のウェブサイトにも、日本で生活し、学ぶための基本的な情報が掲載されています。そちらにある情報と一緒に活用してください。

また、このサイトに掲載している企業や組織等は参考情報であり、ここに掲載している情報がすべてではありませんので、その他の情報も適宜収集、検討してください。



宿舎情報

湘南藤沢キャンパス(SFC)には、現在キャンパス内に学生用の宿舎がないため、SFCの多くの留学生は近くのアパートや民間の学生寮等に住んでいます。慶應義塾大学の留学生用宿舎に応募することもできますが、どの宿舎もSFCからは1時間以上かかる場所にあります。



SFCの近くに住みたい場合

SFCの近くに入居したい場合は、自分でアパートや民間の学生寮、学生会館等を探して入居の手続をする必要があります。

アパートに入居したい

湘南台駅近くにある留学生対応、英語対応が可能な不動産会社は以下があります。
ウェブページは日本語のものしかない会社もありますが、各店舗に英語で対応可能なスタッフがいます。行く前に一度、電話で確認をすることをおすすめします。

事前にメールで賃貸物件の情報が欲しい場合は、下の「住宅物件紹介依頼書」に記入をして、SFC学生生活担当へメールで提出をして下さい。提出された依頼書は、SFC学生生活担当から以下の不動産会社に提出され、不動産会社から直接、希望の条件の賃貸物件情報が依頼者へ送られます。



SFC 学生生活担当: sl(*)sfc.keio.ac.jp
※(*)を@に変えて送信してください。

湘南台駅付近の留学生対応可能な不動産会社


email: s-syonandai@housemate.co.jp


email: shonandai@minimini.jp


※英語ページもあり


email: ryugakusei@able.co.jp   ※英語、中国語、韓国語での対応可

※日本で部屋を借りる場合、多くの場合は連帯保証人を要求されます。

入居者が家賃を払うことができない場合、保証人が支払う義務を負います。
また通常、敷金、礼金、手数料がかかりますので、総額で家賃の約6ヶ月分の金額を事前に用意する必要があります。

日本国内に連帯保証人を依頼できる方(親族、友人)がいない場合は、
慶應義塾大学が連帯保証人となる制度があります。
詳細については、以下のリンク先をご覧ください。



民間の学生寮、学生会館に入居したい

SFC近辺(湘南台、長後、戸塚、高座渋谷、相模大野等)の学生寮、学生会館については以下にお問い合わせください。



他にも以下のような、学生寮、学生会館もあります。




慶應義塾大学の留学生用宿舎に入居したい場合

慶應義塾大学の留学生用宿舎に入居したい場合は、国際センターのウェブページを参照してください。ただし、部屋数に限りがあるため、希望者全員が入居できない場合があります。また、どの宿舎もSFCから1時間以上離れた場所にあります。



奨学金情報

奨学金の応募方法は、在留資格や日本国籍の有無等によって異なりますのでご注意ください。



在留資格が「留学」の私費留学生の場合

在留資格が「留学」の私費留学生は以下の国際センターの奨学金案内のページを参照してください。各種私費留学生対象奨学金に応募を希望する学生は、学期のはじめに奨学金希望者登録を行う必要があります。奨学金希望者登録は、奨学金受給希望調査書とそのほかの必要書類一式を提出することにより完了します。登録には締切があるのでご注意ください。



なお、現在募集中の私費留学生対象の奨学金については、以下の国際センターのページをご覧ください。英語のみで応募可能な奨学金は「*」のマークがついていて、英語の募集要項も掲載されています。





日本国籍を有する、または在留資格が「日本人の配偶者等」、「永住者」等の場合

日本国籍(二重国籍を含む)を有する場合、また在留資格が「永住者」もしくは「日本人の配偶者等」(日本国籍を有する者の配偶者や子ども)等の場合は、以下の奨学金案内のページをご覧ください。



日本での生活

在留資格制度についてや、日本で生活していくうえで必要な情報、便利な情報を集めました。



在留資格、在留カード、在留管理制度について

在留資格とは、外国人が日本に在留する間、一定の活動を行うことのできる資格のことです。日本に在留する外国人は、入国(上陸)の際に与えられた在留資格の範囲での在留活動が認められており、また、その在留は、在留資格に応じて定められた在留期間に限られます。

下の国際センター発行の「外国人留学生ハンドブック」および入国管理局のウェブサイトをよく読み、自分の在留資格や在留カードについて、また、必要な手続きや届出について把握しておいてください。正当な理由なく手続きや届出をしなかった場合、 在留資格が取り消される場合がありますので十分注意してください。





資格外活動許可申請について(アルバイトをする場合)

「留学」の在留資格をもつ学生は、教育または研究活動のために在留しています。したがって「留学」の在留資格では原則として就労活動が認められません。留学生がアルバイトを希望する場合は、事前に「資格外活動の許可」を入国管理局から受ける必要があります。

詳しくは下の国際センター発行の「外国人留学生ハンドブック」のP6を参照してください。




銀行口座・ゆうちょ口座の開設

来日したら、奨学金の受け取りや、慶應義塾から振込がある場合のために銀行口座を開設することをおすすめします。ゆうちょ(郵便局での貯金)口座を開設することも可能ですが、慶應義塾から学生のゆうちょ口座に振込をすることができないのでご注意ください。

口座開設には通常、在留カード(在留カードとみなされる外国人登録証明書を含む)、学生証および印鑑(サインでよい場合もある)の提示が求められます。金融機関/郵便局によって異なる場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。

SFC近辺の銀行や郵便局の場所は以下のリンクをご覧ください。




その他生活に必要な情報

下の国際センター発行の「外国人留学生ハンドブック」を参考にしてください。


通学定期券、郵便局、電気など




住んでいる場所でのゴミの出し方

日本は、ゴミの分別や出し方に細かいルールがあります。ゴミの回収も場所や曜日が決まっています。ルールは住んでいる市区町村によって異なるので、自分が住んでいる場所の役所のホームページで確認をしてください。

また、学生寮や学生会館に住む場合は、その寮や会館でのルールに従いましょう。

参考までにSFC近辺の市のゴミのルールのリンクを掲載します。




生活に役立つ外部リンク集

横浜市の外国人市民や留学生の支援をしている団体



外国人のための生活ガイド

医療・健康

国民健康保険、キャンパス内の診療所、SFC近辺での外国語による診療が可能な病院の情報等。



国民健康保険への加入

日本に3ヵ月を超えて在留する留学生は、全員「国民健康保険」に加入することになっています。入居する場所に引っ越してから14日以内に入居先の地区の区役所/市役所の国民健康保険担当の窓口で手続を行ってください。
※ただし、家族などが、日本の国家公務員もしくは地方公務員または会社員等で、その被扶養者として共済組合や社会健康保険に加入している場合は、あらためて「国民健康保険」に加入する必要はありません。

詳しくは以下のSFC近辺の市役所のページを参照してください。



保健管理センター・心身ウェルネスセンター

SFCはキャンパス内に診療所があり、学生を対象に内科・精神科の診療を行っています。英語での診療も可能です。診療時間等の詳細は以下のページでご確認ください。なお、精神科は完全予約制ですので、保健管理センターに直接お問い合わせください。



また、心身ウェルネスネスセンターを併設しており、学生の精神保健相談を行っています。キャンパスライフについてはもちろん、個人的なこと、心の悩みについても専門のカウンセラーに相談ができます。英語での相談も可能です。
詳しくは入学時に配布されるSFC GUIDEをご参照ください。



外国語による医療相談

SFC近辺で外国語による診察が可能な医療機関

SFC近辺には、外国語による診察が可能な医療機関がいくつかあります。事前に予約が必要であったり、言語によって診療時間が異なったりするので、医療機関のウェブサイトをご確認ください。いずれの病院も英語のウェブサイトがないので、わからないことがあれば、電話で問い合わせをして下さい。


英語で診療可能な先生がいます。


英語、韓国語、タガログ語、タイ語、スペイン語、ベトナム語による診療が可能です。言語によって診療時間が異なりますので、ウェブページで確認をしてください。


スペイン語、ポルトガル語、中国語、英語、フランス語、イタリア語の通訳ボランティアを依頼することが可能。要予約。紹介予約制の病院なので、紹介状(※)がないと別途「選定療養費」がかかります。

(※)紹介状はキャンパス内の保健管理センターで書いてもらうこともできます。(診察料がかかります。)詳しくは保健管理センターにお問い合わせ下さい。

電話による外国語の医療相談

8ヶ国語(英語、中国語、スペイン語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、フィリピン語、ベトナム語)で電話による医療相談(無料)ができる民間団体が、下の国際医療情報センター(AMDA)です。外国語の通じる病院・医師の紹介、医療制度の説明等を多言語で行っているほか、診療時の無料電話通訳を行っています。言語により対応時間が異なるのでウェブページで確認をして下さい。



TEL 03-5285-8088

キャンパス周辺の情報

SFC付近の宿泊施設

慶應義塾大学湘藤沢キャンパス(SFC)の近くで宿泊できるホテルをご紹介いたします。

相鉄フレッサイン 藤沢湘南台




TEL 0466-41-2031

湘南台第一ホテル




TEL 0466-45-7200



銀行・郵便局

SFCから一番近い銀行の支店は、スルガ銀行の慶應義塾大学出張所です。キャンパス内にはスルガ銀行のATMもあります。
キャンパスを出てすぐの場所に郵便局(藤沢慶応前郵便局)もあります。


SFCの近くで外貨両替ができる銀行

SFC最寄りの外貨両替可能な銀行は湘南台駅付近に1つあります。




留学生の支援について

入学時に配布される「外国人留学生ハンドブック」の情報および国際センターのウェブサイトの情報もよく確認してください。





SFC 学生生活支援窓口

SFCの学生生活支援窓口(宿舎、奨学金、学生生活を担当)はA館1階にあります。
事務室の開室時間は月~金の9:15 a.m. - 4:50 p.m.です。(祝日、義塾の休日、一斉休暇期間を除く)

電話:0466-49-3408
E-mail: sl(*)sfc.keio.ac.jp
(*)を@に置き換えて送信してください