慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website
慶應義塾大学塾生サイト Keio University Student Website

こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。

TOP

2022年6月1日

塾生諸君

慶應義塾大学 学生総合センター

会食時の感染予防策について

 東京都のリバウンド警戒期間は終了し、感染者数が減少傾向にあることから、これまで大人数(4名超)で飲食をしない等、一定の制限を設けていた会食について、以下の通り指示を変更します。ただし、感染リスクがなくなったわけではありません。これまでどおり、感染対策を怠らず、塾生ひとりひとりが社会の手本となるよう、高い自覚をもち、周囲への気遣いを忘れず、行動を律することが大切です。引き続き感染予防策の徹底をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染予防および感染拡大防止の徹底

「自分が感染しない」「他人を感染させない」行動を徹底してください。
以下の対策は、濃厚接触となる状況や飛沫リスクのある環境をつくらないこと、万一感染者が発生した場合の影響範囲を限定的にとどめることにつながります。

1. 基本的な感染対策
 (1) マスク(不織布)の着用・咳エチケット
 (2) 手指衛生(手洗い・アルコール消毒)・うがいの徹底
 (3) こまめな換気
 (4) 身体的距離(ソーシャルディスタンス)の確保
 (5) 大人数で集まらない、混雑している場所を避ける
 (6) 不特定多数で触れる場所のこまめな清掃・消毒

2. 会食(複数人での会話を伴う飲食)時の感染予防策
会食に際しては、次の事項を心がけてください。
 (1)会話のときはマスクを着用する。
 (2)自治体から認証を受けた飲食店を選ぶ。
 (3)自治体や飲食店が定めた感染予防ルールを守る。
 (4)短時間・少人数での会食に努め、席の移動や席替えはしない。
 (5)カラオケなど大きな声を出す状況を避ける。
 (6)参加者名簿を作成するなどして会食状況の把握に努め、感染者が発生した際に備える。
 (7) PCR(無料)検査を活用するなどして、二次感染を拡大させない工夫を考える。

また、以下の資料を参照し、飲食時における"濃厚接触に相当する行為"を正しく認識してください。
新型コロナウイルス感染症対策 -飲食時における注意事項-

3. 駅構内や路上、公園等の公共の場所での飲食・飲酒の自粛

4. 検温等の日頃の健康管理と体調不良時の行動自粛

※学部で個別にルールが定められている場合は学部の指示に従ってください

•学校、職場でできる新型コロナウイルス感染対策ガイドライン(慶應義塾大学保健管理センター)
http://www.hcc.keio.ac.jp/ja/infection/coronavirus-guide.html

•塾生新型コロナウイルス対策のすゝめ(医学部有志・塾生代表・全塾協議会事務局作成)
https://sites.google.com/keio.jp/jyukusei-covid-19

•新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


感染が疑われる・罹患した場合の対応

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と診断された場合、感染が疑われる場合、体調不良時、陽性者と濃厚接触した可能性がある場合には、以下のフローチャートに従い対応してください。速やかに報告・対応することで感染拡大を避けることができます。感染の疑いを隠す、または報告しないといったことがないよう、勇気をもって報告してください。

・新型コロナウイルス感染症と診断された場合、感染が疑われる場合のフローチャート

大学生をはじめとした比較的若い年齢層は、感染しても症状が軽いまたは無いことも多く、気がつかずに家庭や友人に感染を広げており、結果として重症者や死亡者が増加する主な要因の一つとなっています。また、若者でも重症化する場合や、軽症であっても重大な後遺症が残る場合もあります。安易な行動が、自分や大切な人の健康や生命を脅かすことを忘れないでください。

以上