こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。
2022年度秋学期の早慶戦に関して、11月5日(土)および11月7日(月)以降に早慶戦が行われる場合も、授業は通常通り実施します。詳細はkeio.jpポータルをご確認ください。
早慶戦が月曜日以降に延びた場合、第2時限以降の授業の有無については、対象となる試合当日の朝8:40までに、keio.jpでお知らせします。
▶Go to English page (Class Management When Waseda-Keio Baseball Game(s) Extended Over the Weekend)
六大学早慶戦は毎年春学期は5月下旬~6月上旬、秋学期は10月下旬~11月上旬の土曜日と日曜日に行われます。
早慶戦が月曜日以降に延びた場合のSFCの対応は、以下となります。
なお、第2時限以降の授業の有無については、対象となる試合当日の朝8:40までにkeio.jpにてお知らせします。
授業を実施する場合 | 休講となる場合 | |
---|---|---|
第1時限 (9:25〜10:55) |
ー | 早慶戦実施の如何に関わらず休講 (第1・2時限連続授業の場合は、第2時限も含みます) |
第2時限 (11:10〜12:40) |
8:30までに早慶戦中止が決定された場合 →授業実施 |
8:30までに早慶戦中止が決定されない場合 →授業休講 |
第3時限 (13:00〜14:30) |
10:30までに早慶戦中止が決定された場合 →授業実施 |
10:30までに早慶戦中止が決定されない場合 →授業休講 |
b. 火曜日以降の対応
以下いずれかの場合に限り、上記表のとおりの対応をします。
これらに当てはまらない場合は、早慶戦実施の如何に関わらず平常どおり授業を行います。
※優勝決定戦についての詳細は、東京六大学野球連盟を参照してください。
月曜日以降は試合の有無に関わらず、平常通り授業を行います。ただし、プログラム(併設)科目については、学部の科目と同じ扱いとなります。
【SFC設置科目】
総合政策学部、環境情報学部開講科目と同様に取り扱います。ただし、実習科目は試合の有無に関わらず、平常通り授業を行います。
【信濃町設置科目】
原則以下の取り扱いとしますが、実習科目は試合の有無に関わらず、平常通り授業を行います。
a. 月曜日の授業対応
授業を実施する場合 | 休講となる場合 | |
---|---|---|
第1・2時限 (9:00〜12:15) |
早慶戦実施の如何に関わらず実施 | ー |
第3時限 (13:00〜14:30) |
10:30までに早慶戦中止が決定された場合 →授業実施 |
10:30までに早慶戦中止が決定されない場合 →授業休講 |
b. 火曜日以降の対応
以下いずれかの場合に限り、上記表のとおりの対応をします。
これらに当てはまらない場合は、早慶戦実施の如何に関わらず平常どおり授業を行います。
※優勝決定戦についての詳細は、東京六大学野球連盟を参照してください。
総合政策学部、環境情報学部開講科目と同様に取り扱います。ただし、看護学専攻の実習科目は試合の有無に関わらず、平常通り授業を行います。また、看護学専攻のその他一部の科目については、平常通り授業を行う場合がありますので、事前に掲示等で指示します。