こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。
本案内は、下記2点の両方に該当する方へご案内です。
●総合政策学部、環境情報学部、政策・メディア研究科の学生(TTCK通学者含む)
●日本国籍あるいは法定特別永住者・永住者・定住者・日本人(永住者)の配偶者または子(→私費外国人留学生向けの情報はこちら)
This Information is for students who:
1)are in the Faculty of Policy Management / Faculty of Environment and Information Studies / Graduate School of Media and Governance, AND
2)are Japanese nationals (includes students who have dual nationality); or have the status of Special Permanent Resident, Permanent Resident, or Long-term Resident; or are a spouse or child of a Japanese national.
Click here for information for international students.
If you need assistance in English, please contact us.
sl@sfc.keio.ac.jp
[Scholarship Information Guidebook]
湘南藤沢キャンパスで2023年度秋学期に募集を行う奨学金に関する情報は以下から確認できます。申請を希望する方は、必ず全て確認のうえ、定められた期間中に申請を行ってください。
(1)募集中の奨学金・申請期間を確認
湘南藤沢キャンパスでは、2023年度秋学期に、主に以下の奨学金の募集を予定しています。
<学内・民間団体の奨学金>
・慶應義塾維持会奨学金
・指定寄付奨学金
・慶應義塾大学大学院奨学金 秋募集(9月入学者対象)
・ヤングリーダー奨学金 秋募集(9月入学者対象)
・慶應義塾創立150年記念奨学金(海外学習支援)
・慶應義塾大学修学支援奨学金(秋募集)
・慶應義塾大学東日本大震災被災学生復興支援奨学金
・民間団体・地方公共団体の奨学金
<高等教育修学支援新制度(日本学生支援機構奨学金(給付)・授業料等の減免)/日本学生支援機構奨学金(貸与)>
学部生を対象とした定期採用(下記3点)については、申請受付を外部業者に委託しています。大学窓口への書類提出ではありませんのでご注意ください。
詳細はこちらをご確認ください。
・日本学生支援機構奨学金(給付型)(国の「高等教育の修学支援新制度(授業料等の減免を含む)」)※大学院生は対象外
→まずはご自身が対象となるかを「給付奨学金シミュレーション(保護者の方向け)」にてご確認ください。
・日本学生支援機構奨学金(貸与型)<学部>
・日本学生支援機構奨学金 高校予約採用(貸与型・給付型)
大学院生を対象とした定期採用および、
学部・大学院ともに「定期採用でない家計急変による緊急・応急採用」は本サイト内に別途案内がありますので、そちらを参照してください。
各奨学金の募集要項・申請期間などの詳細は、以下のWebサイトにて随時公開されます。必ず最新の情報を確認してください。
<注意>申請締切はキャンパスによって異なります。必ず在籍キャンパスの情報を確認してください。在籍キャンパス以外での申請は受け付けることができません。
【新入生 入学前確認用 地方・民間団体の公募情報について】
https://keio.box.com/s/hcbxwhzaxyjt10d7iyi9r31s3fkcmvt5
*4月入学者は3月おわりから、9月入学者が8月終わりから、keio.jpを取得する前に公募情報を確認するための簡易資料です。
*入学後1週間までに締切がある奨学金があれば随時UPしていきます。
*詳細な公募情報は入学後にkeio.jpのアクティベーションを済ませ、必ず確認してください。
(2)申請書類の提出
学部生を対象とした定期採用(下記3点)については、申請受付を外部業者に委託しています。大学窓口への書類提出ではありませんので、ご注意ください。
詳細はこちらをご確認ください。
・日本学生支援機構奨学金(給付型)(国の「高等教育の修学支援新制度(授業料等の減免を含む)」)※大学院生は対象外
・日本学生支援機構奨学金(貸与型)<学部>
・日本学生支援機構奨学金 高校予約採用(貸与型・給付型)
==上記3点以外の奨学金について==
奨学金公募情報で公開しているそれぞれの申請書類を確認のうえ、必要な書類を準備し、申請期間中に提出してください。
申請書類は窓口での提出または郵送にて受け付けます。締切日時までの窓口提出分および郵送着分までの申請を受け付けます。締切日時を過ぎた分は受け付けることができません。なお、郵便物は平日の午前中に1回のみ、郵便局からSFCに配送されます。発送地域や発送時刻よっては前日に発送されても届かないことがありますため、必ず余裕を持って発送してください。ご自身の判断にて速達および速達時間帯指定便なども加味して発送してください。
①書類を送付する前に、コピーを取るなどして、必ずご自身の確認用として記録を保管してください。
②次の要領で必要書類を提出してください。ただし、鶴岡タウンキャンパス(TTCK)に通学している方は■郵送提出■でご提出ください。
■窓口提出の場合■
申請期間中の9:15-11:10/12:30-16:00に、α館1階学生生活(奨学金)窓口に提出してください。
書類の確認に時間を要する場合がありますので、余裕をもってお越しください。
一部の奨学金は、申請期間の最終日は16:00より前に締切となる場合がありますので、ご注意ください。
■郵送提出の場合■
<送付方法>
レターパックライト、レターパックプラス、簡易書留、特定記録等、記録の残る方法で送付してください。宅急便・バイク便は利用できません。
書類は原則片面印刷とし、折らずに送付してください。レターパック以外で送付する場合は「角2封筒」を使用してください。
*切手代の不足により大学が郵便を受けとれないことがあります。この場合、受付ができませんため、送料にはご注意ください。
*郵便が大学に到着したかの問合せには対応いたしかねます。追跡番号を用いて、ご自身で配送事業者のホームページ等で確認してください。
<郵送先>
〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322
慶應義塾大学 湘南藤沢事務室 奨学金担当
「学内・民間奨学金係」または「日本学生支援機構奨学金係」
*1つの封筒に複数分を同封いただいて結構ですが、クリアファイルやクリップで分けるなどわかるようにしてください。(ホチキス留めはしないでください。)
*年度内初回申請の際はチェックリストの順に書類は並べたものを同封してください。
発送が完了したら、以下のフォームより発送した書類の情報を登録してください(追跡番号を登録する必要があります。必ず送付控えを保管しておいてください)。
*発送報告フォーム
繰り返しになりますが、郵便が大学に到着したかの問合せには対応いたしかねます。追跡番号を用いて、ご自身で配送事業者のホームページ等で確認してください。
(3)申請受付状況の確認
<学内・民間団体の奨学金>
申請書類が大学で受理された場合、keio.jpにある奨学金システムの「奨学金申請・受給状況確認」画面で、申請した奨学金名の選考状況が [選考中] と表示されます。必ず奨学金名と選考状況の確認をしてください。申請した奨学金名が異なっていたり、書類提出後数日経っても [選考中] にならない場合は、速やかに湘南藤沢キャンパス奨学金担当( sl@sfc.keio.ac.jp )まで、必ず問い合わせをしてください。
郵送で申請を行った場合は、先にご自身で配送事業者に配達状況を確認してください。大学に荷物が到着してから数営業日を過ぎても同様の確認ができない場合は速やかに問い合わせてください。
※不備書類等の修正再提出について
受理した申請書類に不備や確認事項がある場合には、奨学金システム上に赤字でその内容が表示されます。表示内容にを確認の上、不備等を解消してください。解消されない場合は、選考において不利益を生じる可能性があります。申請後はこまめに奨学金システムを確認してください。
<高等教育修学支援新制度(日本学生支援機構奨学金(給付)・授業料等の減免)家計急変/ 日本学生支援機構奨学金(貸与)大学院および家計急変>
郵送提出の場合、申請書類が大学で受理されたか否かは、書類送付の際の追跡番号を用いて確認してください。受理した申請書類に不備がある場合には、keio.jpまたはCNSメール(@sfc.keio.ac.jp)または電話(0466-49-3408からの発信)にてご連絡しますので、いずれも定期的にご確認ください。電話の着信があった場合は速やかに折り返しお電話ください。
書類に不備が無かった場合は、その後の手続きのご案内を返送します。書類の指示に従って、スカラネット(インターネット)での入力等を進めてください。
大学に書類が到着してから1週間を経過しても返送書類が届かず、かつ何の連絡も届いていない場合は、 sl@sfc.keio.ac.jp へお問い合わせください。
(4)選考
いずれの奨学金も推薦枠・採用枠があるため、希望者全員が採用されるわけではありません。それぞれの奨学金で選考があり、作文課題や面接がある場合もあります。申請締切日から選考まで日程に余裕がない場合が多いため、申請書類に不備や誤りがある場合、選考から外れることがあります。
(5)選考結果の確認
<学内・民間団体の奨学金>
書類選考を通過し面接対象となった場合は、大学事務担当からkeio.jpメールアドレスまたはCNSメール宛に個別に連絡を行います。最終選考を経て推薦者として採用された場合には、奨学金Webシステム上で「採用」と表示され、振込金額が確認できます。不採用の場合は、奨学金システム上で、「不採用」と表示されます。なお、選考の経過および決定の理由は公表しません。
<高等教育修学支援新制度(日本学生支援機構奨学金(給付)・授業料等の減免)/ 日本学生支援機構奨学金(貸与)>
採用された方にはこちらの振込日カレンダーに沿って奨学金が振り込まれます。採用された方には初回奨学金振込月の下旬頃、奨学生証等を含む採用手続書類を郵送します。不採用となった方には、後日メール等でお知らせします。
(6)採用・奨学金受給
選考の結果採用となった場合は、奨学金は学生本人名義の口座へ振り込まれます。奨学金によっては採用後に所定の手続きが必要な場合がありますので、指示に従ってください。
なお、採用後に原級(留年)・休学・留学・退学となった場合、奨学金によっては給付・貸与が停止したり、給付額・貸与額の一部を返戻しなくてはなりません。すみやかに湘南藤沢キャンパス奨学金担当( sl@sfc.keio.ac.jp )へ申し出たうえで、手続きを行ってください。
(1)学内・民間団体の奨学金
なお、政策・メディア研究科の院生は研究業績書の提出が必要です。
該当する研究業績のがまだない方は、学籍情報や氏名のみを記入して各項目は未記入の状態で提出をしてください。
(2)高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構奨学金(給付)・授業料等の減免)※大学院生は対象外 / 日本学生支援機構奨学金(貸与)
①定期採用(毎学期初旬のみ)
Α館1階学生担当(学生生活窓口)の入口外側の卓上に置いてありますので、ご自由にお持ちください。新年度版は3月終わり頃から配布予定です。
鶴岡タウンキャンパスは、センター棟事務室にて事務室開室時間内にお受け取りください。
学生部への来室が難しい場合には、日本学生支援機構のWebサイトからも閲覧でき、申請時に必要な「スカラネット入力下書き用紙」も公開されていますので、
日本学生支援機構のWebサイトからダウンロードのうえ印刷して使用してください。
学部生を対象とした定期採用(下記3点)については、申請受付を外部業者に委託しています。大学窓口ではありませんのでご注意ください。
詳細はこちらをご確認ください。
・日本学生支援機構奨学金(給付型)(国の「高等教育の修学支援新制度(授業料等の減免を含む)」)※大学院生は対象外<秋学期>
・日本学生支援機構奨学金(貸与型)<学部>
・日本学生支援機構奨学金 高校予約採用(貸与型・給付型)
<大学院生を対象とした定期採用>
日本学生支援機構奨学金(貸与型)<大学院>はΑ館1階学生生活窓口で申請を受け付けます。
こちらの『慶應義塾大学大学院奨学金案内』のp.25に記載された書類一式をご提出ください。
Α館1階学生担当(学生生活窓口)の入口外側の卓上に置いてありますので、ご自由にお持ちください。新年度版は3月終わり頃から配布予定です。
鶴岡タウンキャンパスは、センター棟事務室にて事務室開室時間内にお受け取りください。
学生部への来室が難しい場合には、日本学生支援機構のWebサイトからも閲覧でき、申請時に必要な「スカラネット入力下書き用紙」も公開されていますので、
日本学生支援機構のWebサイトからダウンロードのうえ印刷して使用してください。
●「日本学生支援機構奨学金チェックリスト(巻末とじ込みB)」はこちらのリンク先(下にスクロール)からダウンロードしてください
●「スカラネット入力下書き用紙(大学院生用)」
●「確認書兼個人信用情報の扱いに関する同意書 大学院版」
●「収入計算書」
また、申請にあたっては、日本学生支援機構の案内冊子↓もよく読み、制度のルールを十分にご理解ください。
別冊『貸与奨学金案内:奨学金を希望する皆さんへ 大学院版』
②家計急変による申し込み(随時)
<貸与奨学金(緊急採用・第一種奨学金・無利子)(応急採用・第二種奨学金・有利子)>
家計の急変から12か月以内であれば申し込み可能です。
「家計の急変」の定義については、「奨学金案内冊子」(←サイト内で下にスクロール)の、学部版p.62、大学院版p.16を参照してください。
まずはこちらのご案内を熟読いただき、
●学部生の方→別冊『貸与奨学金案内:奨学金を希望する皆さんへ 学部版』
●大学院生の方→別冊『貸与奨学金案内:奨学金を希望する皆さんへ 大学院版』
その後、次の要領で書類をご提出ください。
<学部・大学院共通>
●こちらのチェックリストに沿って書類をご準備ください。※学部と大学院でシートが分かれています
●家計急変を証明する書類(例:家計急変に該当する生計維持者の、家計急変が発生した日の前1年間および後1年間の収入が把握できる書類(給与明細など))
<学部生>
●「スカラネット入力下書き用紙(貸与奨学金のみ申し込み用)」
●「確認書兼個人信用情報の扱いに関する同意書 学部版」
<大学院生>
●「スカラネット入力下書き用紙(大学院生用)」
●「確認書兼個人信用情報の扱いに関する同意書 大学院版」
●「収入計算書」
【書類の提出方法】
全ての書類を高解像度でスキャンあるいは撮影し、メール添付にてご提出ください。
送信先アドレス:sl@sfc.keio.ac.jp
件名:緊急・応急採用申請書類(学籍番号●● 慶應太郎)
書類に不備が無い場合は、次のお手続きについてご案内をメールで返信いたします。メール送信から1週間経っても返信が無い場合は、0466-49-3408にお電話ください。
学部生の方は、専用サイト『パスキューブ』を通じて書類をご提出いただくことになります。
<高等教育修学支援新制度(日本学生支援機構奨学金(給付)・授業料等の減免)>※大学院生は対象外
まずは、こちらのサイトの「申請資格」をご確認いただき、該当する家計急変の事由に対応する証明書を高解像度でスキャンまたは撮影し、メール添付でお送りください。
SFC奨学金担当
送信先アドレス:sl@sfc.keio.ac.jp
件名:家計急変採用申請書類(学籍番号●● 慶應太郎)
証明書に不備が無い場合は、次のお手続きについてご案内をメールで返信いたします。メール送信から1週間経っても返信が無い場合は、0466-49-3408にお電話ください。
その後の具体的なお手続きの流れはこちらのサイトをご確認ください。このサイトにて必要書類をダウンロード・ご作成いただき、専用サイト『パスキューブ』を通じて書類をご提出いただくことになります。
~~~~~~~~
日本学生支援機構奨学金の提出書類に関してよくある質問をまとめました。また、この箇所は適宜更新します。
Q.マイナンバー提出書が見当たらない / 給付奨学金確認書の、マイナンバー提出書に記載の申込ID(ZDから始まり、全部で10桁)とは?
A.申請に必要な書類のうち、「マイナンバー提出書」は所定用紙のため、Webからのダウンロードができません。所属キャンパスの奨学金窓口で配付していますので、入手してください。なお、窓口で直接受け取れない場合は郵送しますので、返信先住所・宛名を記入し、120円切手を貼り付けた角2封筒と【送付書】を同封の上、所属キャンパスの奨学金窓口まで送付してください。
SFCにおいては下記へご送付ください。
〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322
慶應義塾大学 湘南藤沢事務室 奨学金担当
Q.スカラネット下書き用紙の1枚目にある受付番号、ID・パスワード、研究科の専攻コード、2枚目にあるマイナンバー提出書情報がわからない / スカラネットに入力できない
A.書類提出時点では未入力のままで結構です。スカラネット(インターネット)へは、書類をご提出いただいた後でご入力いただきます。
Q.スカラネット下書き用紙に記入する金額は、1万円以下の端数はどのように書けばよいか。
A.1万円未満の端数は切り上げて、1万円単位でご記入ください。
Q.「慶應義塾大学奨学金案内」「慶應義塾大学大学院奨学金案内」が手元にありません。
A.「慶應義塾大学奨学金案内」「慶應義塾大学大学院奨学金案内」はWebにて公開しています。各種様式も同様にダウンロードできます。
https://www.students.keio.ac.jp/com/scholarships/apply/form.html
Q.学内・民間団体の奨学金について、既に他の奨学金に申請していますが、そのときに提出した内容から申請書、選考シートの内容を修正したいです。(確定後に間違いを見つけ、修正したい場合もこちらを確認してください。)
A.すでに確定または提出した内容から修正したい場合は、確定済みの申請書、選考シートを再度出力し、該当箇所を赤字で修正、追記した上で、その他の申請書類とあわせて提出してください。また、初回の申請時から家計状況に変化が生じている場合には、最新の家計状況に基づき必要な書類を追加で提出していただいても構いません。
Q.学内・民間団体の奨学金について、選考シートをプレビュー画面で見たら(紙面に印刷したら)、枠内に収まらず文章が途切れていました。どうすればいいですか。
A.確定前にプレビュー画面で枠内に収まっていることを確認してください。文字切れしている場合は枠内に納まるように再編集をしてください。(簡潔にまとめ、読み手に何を伝えたいのかを意識した文章にしてください。長文で要点がかすんでいるケースが見られます。)枠からはみでたままの状態で確定をしてしまった方は印刷後に赤字で切れた部分を追記して提出してください。文字切れ部分が長すぎて書ききれない場合は別紙参照と記載し、別紙で提出いただいても結構です。
Q.締切までに指定の書類を全てそろえることができません。どうすればいいですか。
A.各種証明書などの発行に時間がかかり、締切までに準備することができない書類がある場合は、それまでに揃っている書類を期限までに提出してください。不備書類についてはその内容と、提出予定日を記載した説明文(様式自由)を代わりに提出し、不備書類が揃い次第すみやかに追加提出してください。ただし、不足書類の種類や遅延の日数によっては選考対象外となったり、選考に影響が及ぶことや、振込が遅くなることがあります。
Q.「採用者の発表」は、どこで確認できますか?
A. 学内・民間団体の奨学金については奨学金システムから確認することができます。
日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)については、奨学金が振り込まれた月の下旬に、大学に登録されている住所あてに採用手続書類が送付されます。
授業料等の減免については、日本学生支援機構奨学金(給付)と同時に申し込みとなるため、同奨学金に採用された場合は授業料等の減免についても採用されたということになります。
慶應義塾大学湘南藤沢事務室 奨学金担当
sl@sfc.keio.ac.jp
※お問い合わせの際は、学籍番号・学部/研究科・学年・氏名・奨学金名を記載してください。
※在籍確認を兼ねるため、keio.jpまはたCNSメールから送信してください。